【その他】アップデート履歴

【その他】アップデート履歴

アクションリンクの軽微でないアップデートについて記録しているページです。

  1. 2025/05/23 N日前購入商品の表示が可能に
     …お客様がN日前に購入した商品を表示することが可能になりました。使用方法はこちらのページをご覧ください。
  2. 2025/05/16 自動生成ランキングの生成条件変更が可能に
     …自動生成ランキングパーツにおける順位決定条件の変更が可能になりました。変更方法はこちらのページをご覧ください。
  3. 2025/04/01 LINE IDと顧客IDとの連携をトリガーにした配信
     …LINE IDと顧客IDを連携したタイミングでLINEの自動配信が可能になりました。使用方法はこちらのページをご覧ください。
  4. 2025/04/01 LINEリッチメニュー設定
     …LINE入稿時にリッチメニューの入稿が可能になりました。使用方法はこちらのページをご覧ください。
  5. 2025/04/01 隔月・隔週トリガー配信
     …トリガー配信予約でN週間毎の指定曜日、Nヶ月ごとの指定日という設定が可能になりました。使用方法はこちらのページをご覧ください。
  6. 2024/10/16 DBスペックアップ
     …日次のデータ連携速度と配信速度が向上しました。
  7. 2024/09/05 メール編集画面のセグメント選択改善
     …メール編集画面におけるセグメント選択の箇所をモーダルで開くようにし、セグメント編集画面と同じ順序で表示されるように変更しました。
  8. 2024/08/01 鉄板レポート(ゴールデンパス分析)機能追加
     …鉄板レポートの分析機能を追加しました。機能詳細は下記をご覧ください。
    1. ゴールデンパス分析
  9. 2024/05/20 鉄板レポート機能追加
     …鉄板レポートの3種類の分析機能を追加しました。機能詳細はそれぞれ下記をご覧ください。
    1. 経過期間別LTVレポート
    2. 回数別継続率レポート
    3. リードタイム分析
  10. 2024/04/01 Q&Aページの開設
     …このページを含むQ&Aページを開設しました。
  11. 2023/08/21 HTMLエディタアップデート
     …メール作成画面において、「HTMLエディタ(ビジュアルエディタ)」と「HTML入稿(ソース)モード」の両者互換に対応しました。

    • Related Articles

    • 【その他】ログインパスワードを忘れた

      アクションリンクまでご連絡ください。 TEL:0120-063-851
    • 【その他】Gmailのワンクリック解除には対応していますか?

      はい。 Gmailが2024年2月より適用している送信者ガイドラインの中に含まれるワンクリック解除につきまして、 アクションリンクでは、全クライアントにて対応済みです。
    • 【その他】カラーミーでのゲスト購入者やメルマガのみ購読者のデータは取得していますか?

      カラーミーでは、ユーザーのステータスとして 本会員 メルマガのみ会員 ゲスト購入者 退会者 の4つステータスが存在します。 メール配信可能対象について このうち「メルマガのみ会員」については、データベースが別で管理されているため、標準ではデータを取得しておらず、メールを配信することができません。 オプションをお申込みいただくことで、「メルマガのみ会員」につきましてもメールを配信することが可能となります。 データ格納者について ...
    • 【その他】アクティブユーザー(UU)とは何ですか?

      配信し放題プランの場合 「メルマガ配信可の方の人数」の事です。 従量課金の場合 「格納されるユーザー数(配信可否は問わない)」のことです。 現在のアクティブユーザー数を確認する方法 配信し放題プランの場合 「データ管理 > 顧客検索」から「配信ステータス:☑配信中」を選択して頂き、「検索する」ボタンを押下してください。 顧客一覧画面が開くので、画面左下にある「(全XXXXX件中)」の件数がアクティブユーザー数です。 従量課金の場合 「データ管理 > 顧客一覧」を開いてください。 ...
    • 【その他】消費税の設定が間違っている

      a. 「消費税込なのに消費税抜の金額になっている」,「消費税抜なのに消費税込の金額になっている」 大元の設定を修正いたしますので、お手数ですがCS担当までご連絡ください。 b. 「軽減税率が正しく反映されていない」 b-1. futureshopの場合 futureshopの管理画面に入って頂き、「運用 > 商品管理 > 商品データ一括登録項目設定 > 商品© 」から、「税率設定」にチェックを付けて頂き保存をお願いいたします。 翌連携時に反映されます。 ...