Recent Articles
【メール設定】新商品を案内するメールを自動化したいです。
アクションリンクでは、新商品を案内するメールを自動化するための機能があります。 ただし、データ連携が基本的に1日1回である都合上、「販売開始と同時にメールを送りたい!」のような即時性の高いメールについては難しいため、手動でご作成をお願いいたします。 基本的には追加の翌日以降の配信となります。 アクションリンクで使用できるタグ アクションリンクでは、「NewItem」と「ReleasedItem」の2種類のタグが使用できます。 ...
【SMS配信】SMS配信で開封・クリック数が0から変わらない。
開封数について SMS配信では開封数は取得できません。 後述のクリック数にて効果計測をよろしくお願いいたします。 クリック数について 原稿設定内「クリック計測フラグ」にチェックが入っているかを確認してください。 入っているうえでクリック数が0から変わらない場合は、CS担当までご連絡ください。 [CS担当用メモ]Admin用管理画面において、「開封計測URL用ドメイン」と「短縮URL用」ドメインに適切なドメインが記載されているか確認をしてください。
【メール設定】n日前・n日後の日付をメール内に記述したい。
メール内で動的に日付を記述したい場合、下記のように記述してください。 差し込むことができる日付関連タグ一覧 当日: %%DAY%% (例:2025/9/18送付メールに「%%DAY%%」と記述した場合、「9/18」と表示されます。) %%DATE%% (例:2025/9/18送付メールに「%%DATE%%」と記述した場合、「2025/09/18」と表示されます。) %%YYMMDD%% ...
【データ確認】カゴ落ちや閲覧リタゲなどの行動データはどのようにして紐づくの?
鉄板シナリオのうち下記の2つのメールは「行動ベースメール」と呼ばれ、ブラウザのcookieによって取得したユーザーの行動を元にメール配信が行われます。 カゴ落ちメール(1時間後・24時間後) 閲覧リタゲメール(24時間後) この記事では、上記2つのメール配信を行うためのcookieとは何者で、どのようにしたら付与されるのかについて解説していきます。 Cookieとは ユーザーの情報が記載された、サイト側が発行するテキストファイルです。 ...
【セグメント】(shopify)顧客タグを使用してセグメント設定を行いたい
shopifyカートをご利用の方は、顧客タグを利用したセグメントを作成できます。 shopifyの顧客タグとは? 各顧客に付与することができるタグです。 添付図のピンク枠で囲まれた部分です。 設定方法 「ユーザ属性 > 顧客タグ(shopify)」を選択し、表れるテキストエリアに指定したい顧客タグを入力して下さい。 顧客タグは改行で複数指定することが可能で、複数指定した場合にはOR指定になります。 良くある質問 複数の顧客タグをAND指定したいんだけど…。 ...