【HTMLエディター】画像・ボタンのサイズ・位置を変更したい

【HTMLエディター】画像・ボタンのサイズ・位置を変更したい

画像・ボタンのサイズ調整

下記手順で画像・ボタンのサイズ調整を行ってください。
  1. 編集したい画像・ボタンをクリックして選択する。
  2. 右上のリボンから「筆」が選ばれていることを確認する。
  3. [属性 > Width・Height]からサイズを変更できます。(画像の場合は選択時にドラッグで変更することも可能です。)






画像・ボタンの位置調整

​下記手順で画像・ボタンの位置調整を行ってください。
  1. 編集したい画像・ボタンをクリックして選択し、出てくる四角形のうち「↑」(1つ外側の要素へ)を選択する。
  2. Table cellが選ばれていることを確認する。
    1. 「リンク」になっている場合:更にもう1度「↑」を押下し、Table cellになることを確認する。
    2. 他の要素も含むまで外側に行かないとTable cellが出てこない場合:画像用のカラムを追加したほうが良いかもしれません。ページ下部にて補記します。
  3. リボンで「筆」を選び、「テキスト設定 > Text align」から位置揃えを指定する。



補記:画像・ボタンの外側にTable cellが無い場合

下記手順にて画像・ボタンの外側にTable cellを付け、再度上記手順を踏んでください。
  1. リボン右上の「+」を押して「1カラム」を対象の近くにドラッグする。
  2. 対象をカラムの中にドラッグして入れる。


    • Related Articles

    • 【HTMLエディター】画像が縦伸びする

      HTMLエディターで画像を設定した際に、画像が縦に長くなってしまう(縦に伸びる・縦伸び)ような現象が発生してしまった場合の対応方法について説明していきます。 対応方法 変更したい画像をクリックし、「属性 > Height」のにある「×」を押す。 (or 数字を全て消す or 「auto」と入力する) 下図のように「Height」の部分が「auto」になっていればok。 発生している原因 スマートフォンの場合、画面幅が360~400px程度になります。 ...
    • 【HTMLエディター】スマホで見たときにテキスト・文字が小さくなる

      HTMLエディターで作成したメールの文字が、スマホで見ると小さくなってしまう場合に解決するための方法を紹介していきます。 なぜこのような事象が発生するのか? 画像がある場合にサイズ指定がなされていない場合に元のサイズのまま画像を表示しようとすることが原因で、相対的に文字が小さくなってしまいます。 スマホのGmailアプリやOutlookメールアプリで確認した際に、比較的発生しやすい現象です。 ...
    • 【HTMLエディター】iPhoneで見ると左と上に灰色の謎の背景がある

      HTMLエディターで作成したメールをiPhoneのデフォルトメールアプリで確認したときに、下図のようにメールの左側と上の途中までが灰色になってしまう場合があります。 (現状『iPhone×デフォルトメールアプリ[青いアイコンの物]』の条件下でのみ確認していますが、この条件以外でもし見つけましたら教えて頂けますと幸いです。) この記事では、このような現象が発生した場合の対応方法について記載していきます。 原因 原稿の幅がスマホの幅を越えていることが原因です。 対応方法 1. ...
    • 【HTMLエディター】画像が表示されない

      拡張子の確認 画像の拡張子として下記以外のもの(例:.webp, .svg, .tif等)を使用している場合、使用しているメールアプリ(Gmail,Outlook等)によっては画像が表示されません。 下記の形式の画像を使用するようにしてください。 .png .jpg (.jpeg) より詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。 【メール設定】webpやsvgは使用して良いの?メールに使用して良い画像の拡張子は? Gmailの場合 ...
    • 【HTMLエディター】画像を別の画像に差し替える

      既存で設定されている画像を別の画像に差し替える方法はいくつかありますが、 下記の方法で行うことで、画像に掛かっていた設定を保持したまま中身の画像だけを差し替えることができます。 変更したい画像をダブルクリックする。 出てきたモーダルで画像を追加・選択する。 「削除→新たに追加」を行った場合には画像に掛かっていた設定が消えてしまいます。 上記の方法を用いることで、元の設定を保持したまま画像を差し替えることができます。