「下書き保存を使用と思ったら、画面が重たくて落ちてしまい、保存が出来なかった」という場合、下記を確認して頂けますと幸いです。
確認して欲しい事項
1. 容量の大きい画像を使用していないか?
メールの総容量(画像だけでなく宛先や本文等も含んだ容量です。)が64MBを越えた場合に、メールが保存できなくなります。
最も容量を取りやすいのが画像です。
メール容量が大きい場合、ユーザーの使用するアプリによっては、全文表示されなくなる可能性もありますので、下記点を参考に画像容量を減らして入稿してみてください。
- 画像幅を600px程度以内に収める。
- 軽量化サイトを用いて画像の軽量化を行う。
2. 過去の不要な画像データがエディタ内に残っていないか?
もし過去に作成したメールをコピーして編集している場合、現在の原稿に存在しなくとも、差し替え前の画像がデータ上に残っている可能性があります。
もし原稿内の画像をダブルクリックして現れるモーダルウィンドウに使用していない画像がある場合、
その画像の右側にある「×」を押すことで残っている画像データを削除することで、メール容量を削減することができます。
もしどちらの方法をとっても下書き保存できない場合、メールの入稿コードと保存できない旨を添えてCSまでご連絡いただけますと幸いです。