【初期連携】カラーミーで独自ドメインを取得していますが、どのように設定をしたら良いでしょうか?

【初期連携】カラーミーで独自ドメインを取得していますが、どのように設定をしたら良いでしょうか?

カラーミーで独自ドメインを取得している場合、カラーミーのままだとDNS設定ができないため、ムームードメインにアカウントを委譲する必要があります。
下記手順にて委譲手続きを進めてください。

カラーミーからムームードメインへアカウント委譲を行う手順

  1. ムームードメインアカウントの作成
    ムームードメインのアカウントを持っていない場合、下記URLからムームードメインのアカウントを作成してください。
    https://muumuu-domain.com/account/new
  2. カラーミーショップへドメイン譲渡の依頼連絡
    お問い合わせフォームから、「お問い合わせ内容:その他」を選択後、「メールでお問い合わせ」を選択してください。
    お問い合わせ内容入力画面に遷移するので、下記のように入力してお問い合わせください。
    1. 件名:
      ムームードメインへのドメイン譲渡依頼
    2. ご質問内容:
      カラーミーショップで取得・利用しているドメイン({御社サイトのドメイン(例:example.com)})について
      下記のムームーアカウントへの譲渡をお願いします。
      1. 対象ドメイン:{御社サイトのドメイン(例:example.com)}
      2. 譲渡先のムームーID:{1で作成したムームーアカウントID}
  3. 連絡が来ましたら、弊社へ連絡を頂けますと幸いです。

    • Related Articles

    • 【初期連携】ムームードメインでの1st party cookie・DMARC用のDNS設定方法

      A. サブドメインの設定手順 ムームードメインのコントロールパネルにログインします。左側のメニューから「ドメイン管理」を選び、その中の「ムームーDNS」をクリックします。 サブドメインを作りたいドメインを探し、「変更」ボタンを押します。 次の画面で「カスタム設定のセットアップ情報変更」が表示されます。少し下にスクロールして、「カスタム設定」をクリックします。 下記のように設定します。 サブドメイン:al 種別:CNAME 内容:mm.actionlink.jp ...
    • 【初期連携】カラーミーにおけるアプリ導入方法

      この記事では、カラーミーをご利用のショップ様で、アクションリンクを導入する場合の導入手順について説明していきます。 導入手順 アクションリンク for カラーミーショップのページにアクセスし、「ログインしてプランを選択する」ボタン(ログイン済みの場合は「プランを選択してアプリを追加する」」ボタン)をクリックする。 申込プランを選択する。(料金は画像から変化している可能性があります。) 画面最下部の規約を確認してチェックを付け、「アプリを追加する」ボタンを押す。 アプリストア利⽤規約 ...
    • 【初期連携】「1st party cookie」と「DMARC」って何ですか? 対応は必須なのでしょうか?

      最近「1st party cookie」や「DMARC」という単語をよく耳にすると思います。 アクションリンクではどちらも順次対応のご案内を進めさせていただきます。 この記事では「1st party cookie」と「DMARC」について説明していきます。 1st party cookieとは 大まかには「ショップページにおけるユーザーの行動(閲覧・カゴ落ち等)を取得するための技術」です。 webサイトには、cookieという「ブラウザに小さいデータを保存する」仕組みがあります。 ...
    • 【初期連携】LINE連携のために行っていただくこと

      LINE配信機能はオプション機能です。 未導入で導入されたい方は営業担当までご連絡ください。 0. 連携・配信対象について 使用しているカートによって、アクションリンクから配信可能なユーザー範囲が変わります。 下記のどちらの条件に該当するかを事前にご確認いただき、配信対象について認識相違無いかをご確認ください。 0-a. カート側でのLINE連携機能を使用している場合 カラーミー futureshop ecforce makeshop 楽楽リピート ...
    • 【その他】カラーミーでのゲスト購入者やメルマガのみ購読者のデータは取得していますか?

      カラーミーでは、ユーザーのステータスとして 本会員 メルマガのみ会員 ゲスト購入者 退会者 の4つステータスが存在します。 メール配信可能対象について このうち「メルマガのみ会員」については、データベースが別で管理されているため、標準ではデータを取得しておらず、メールを配信することができません。 オプションをお申込みいただくことで、「メルマガのみ会員」につきましてもメールを配信することが可能となります。 データ格納者について ...