【メール設定】ランキングやレコメンドなどの自動差込パーツにおいて、画像が表示されません。

【メール設定】ランキングやレコメンドなどの自動差込パーツにおいて、画像が表示されません。

Futureshopの場合

アクションリンクでは、Futureshopの管理画面「運用 > 商品管理 > 商品画像設定」における「画像1」に登録されている画像を設定画像として表示する仕組みになっています。
そのため下図のように画像1の画像が空になっている場合には表示されなくなってしまいます。
画像1の枠で画像を設定して頂くことで表示されるようになります。
(バッチによる連携処理のため、画像リンクの更新に最大1日程度のラグが生じます。)


それ以外のカートの場合・上記方法で解決しない場合

お問い合わせをお願いいたします。


    • Related Articles

    • 【メール設定】ランキングやレコメンドなどの自動差込パーツにおいて、画像が表示されません。

      Futureshopの場合 Futureshopでは、商品画像は管理画面「運用 > 商品管理 > 商品画像設定」における「画像1」に登録されている画像を表示するような仕組みになっています。 そのため、上図の様に画像1の画像が空になっており、表示順の設定で別の画像をサムネイルにするように設定されている場合には画像が取得できず表示されません。 画像1の枠で表示したい画像を設定して頂くことで表示されるようになります。 その他のショップカート・上記で解決しない場合 ...
    • 【メール設定】メールに自動掲載したくない商品があります。

      全てのメールで掲載しない商品の場合 「メッセージ配信管理 > システム設定」から、「EC設定 > 除外商品」の欄を編集してください。 配信対象から除外したい商品IDまたは商品カテゴリを改行区切りで列挙し、ページ最下部の「データ更新」ボタンを押下することで登録した商品は自動差込に掲載されなくなります。 (閲覧リタゲメールにてその商品のみを閲覧していた場合などには、そもそもメール自体が配信されなくなります。) 商品IDが分からない 「データ管理 > ...
    • 【メール設定】カゴ落ちメールや閲覧リタゲメールが、ONにしているのに配信数が0のままです。

      カゴ落ちメールや閲覧リタゲメールの配信ステータスをONにしているのに配信数が増えない場合には、下記2点のご確認をよろしくお願いいたします 確認して頂きたい事項 ●1回以上全体配信を行っていますか? アクションリンクではcookieにて顧客情報の管理を行っています。 そのため「カゴ落ちメール」や「閲覧リタゲメール」のような『ユーザーのアクションをトリガーとしたメール』を配信するためには、まず全体配信を行い、ユーザーの端末とユーザーid情報を紐づける必要があります。 ...
    • 【メール設定】特定ユーザーの配信停止を行うにはどうしたら良いですか?

      基本処理 基本的には、カート側で配信不可に設定して頂くことで、次回(当日深夜)のデータ連携以降は配信されなくなります。 (セグメント設定にて配信停止の方にも送信するように設定しているメールは送信されます。) 翌日のデータ連携を待てない場合 本日分のメールから止めたい場合には、上記の設定に加え、下記処理を行ってください。 「データ管理 > 顧客検索」から、メールアドレス等を用いて該当顧客を検索する。 出てきた顧客の表の右から2番目にある「編集」ボタンを押下することで、顧客情報詳細編集画面に入る。 ...
    • 【メール設定】カゴ落ちメールや閲覧リタゲメールをプレビューで確認すると、商品が入っていません。

      カゴ落ちメールや閲覧リタゲメールの配信ステータスをプレビューする場合には、下記2点のご確認をよろしくお願いいたします。 確認して頂きたい事項 ●「差し込みに利用する顧客ID」を指定していますか? 「カゴ落ちメール」や「閲覧リタゲメール」のような『ユーザーのアクションをトリガーとしたメール』では、プレビューを確認する際には顧客IDを指定する必要があります。 一覧画面では表の右上、メール編集画面ではプレビューボタンの下に差し込みに利用する顧客IDの入力欄があります。 一覧画面 メール編集画面 ...