【メール設定】メールのテスト配信を行いたい

【メール設定】メールのテスト配信を行いたい

メールのテスト配信の行い方

メールのテスト配信を行う場合、編集画面最下部にある「テスト送信」にテスト送信を行いたいメールアドレスを入れ、「✉テスト送信」ボタンを押下してください。
複数のメールアドレスにテスト送信を行う場合は、カンマ(,)で区切ることでまとめて送信できます。



「差込に利用する顧客ID」とは?

ユーザー名(%%myUser.Name%%)やポイント数(%%n::myUser.Points%%)、閲覧商品など、ユーザーによって異なる情報を実際にユーザー目線で確認したい場合に、
顧客IDを入力した上で配信を行うと、そのユーザーに届く文面をプレビューも含めて確認することができます。
顧客IDは、「カートの管理画面」or「データ管理 > 顧客一覧 or 顧客検索」から確認してください。


    • Related Articles

    • 【メール設定】メールの文字が紫色/茶色になる

      メールのテスト配信を行っていると、添付図のように 「文字色は黒で設定されているはずなのに、何故か文字が紫色になる」という現象が起きて困っている方がいらっしゃいます。。 なぜ文字が紫色になってしまうのか この現象は、下記2つの条件が揃ったときに発生します。 Gmailで確認(もしかしたら他のメールアプリでも発生するかもしれません) (ほとんど)同じ内容のメールを2回以上送信 ...
    • 【メール設定】カゴ落ちメールや閲覧リタゲメールの配信テストを行っていますが届きません。

      カゴ落ちメールや閲覧リタゲメールの配信ステータスをONにしているのに配信が届かない場合には、下記2点のご確認をよろしくお願いいたします。 確認して頂きたい事項 ●アクションリンクから配信されたメール内のリンクをクリックしていますか? アクションリンクではcookieにて顧客情報の管理を行っています。 そのため「カゴ落ちメール」や「閲覧リタゲメール」のような『ユーザーのアクションをトリガーとしたメール』が配信されるためには、ユーザーの端末とユーザーid情報が紐づいている必要があります。 ...
    • 【メール設定】パーツの差し込みタグが知りたい

      鉄板シナリオのパーツ ランキング:%%RankBlock%%  …過去7日間の売上金額における上位の商品を10商品表示します。 レコメンド:%%RecommendBlock%% カゴ落ち:%%CartBlock%% 閲覧履歴:%%ItemViewBlock%% 新着商品:%%NewBlock%% 少在庫商品:%%FewBlock%% お値下げ商品:%DiscountBlock%% 再入荷商品:%%RestockBlock%% ...
    • 【メール設定】「%%Free1%%」などのフリー差し込みと呼ばれるパーツはどこから編集すれば良いでしょうか?

      「%%Free1%%」のような「%%FreeN%%(Nはコード番号)」で表されるパーツをフリー差込パーツと呼びます。 良く使用するパーツをフリー差込パーツとして登録しておくことで、簡単にパーツを呼び出せるようになります。 良くある質問 フリー差込パーツはどこから確認・編集できますか? フリー差込パーツは「メッセージ配信管理 > フリー差し込み一覧」から一覧画面に遷移できます。 初期では下図のような登録になっていると思います。 編集したいパーツの編集ボタンを押下することで編集画面に入れます。 ...
    • 【メール設定】ユーザーの名前を動的に入れたい / プレビュー・テスト配信でユーザー名の部分を確認するとユーザー名が「お客様」になっている

      ユーザーの名前を動的に入れたい ユーザーの名前を動的に入れる場合には、 姓名:%%myUser.Name%% or %%myUser.LastName%%%%myUser.FirstName%% (↑どちらのタグが利用できるかはカートによって異なります。基本的には前者なので、前者で試してみて、表示されない場合には後者で試してみてください。) 姓:%%myUser.LastName%% 名:%%myUser.FirstName%% ...