【セグメント】ステップメールを送るためのセグメント設定はどうすれば良いですか?
ステップメールを送信するために必要なセグメント設定とメール側の設定について解説していきます。
■今回解説する例
上図の様なステップメールを想定します。
セグメント設定で下図のような形を作成することを目標とします。
(※F1の方がF1購入10日後に2回目の購入を行った場合、それ以降はF1のステップメールは配信されない想定の設定を行います。)
■セグメントの作成方法
(※下記は設定例です。必要に応じて変更を行ってください。)
●F1グループセグメントの作成
- 「メッセージ配信管理 > セグメント条件一覧」から右上にある「新規作成」ボタンを押下する。
- 下記を入力する。
- セグメント名:F1
- メルマガ:ショップメルマガ
- チャネル:メール
- セグメント条件:
- 注文回数:「累計注文回数:1と一致する」
- ページ下部にある「データ更新」を押下して保存する。
●F1_7日後セグメントの作成
セグメント側の設定としては、「累計購入回数が1回 && 最終購入が7日前」のお客様を抽出することになります。
- 「メッセージ配信管理 > セグメント条件一覧」から右上にある「新規作成」ボタンを押下する。
- 下記を入力する。
- セグメント名:F1_7日後
- メルマガ:ショップメルマガ
- チャネル:メール
- セグメント条件:
- 配信する > 購入履歴
- 注文回数:「累計注文回数:1と一致する」
- (AND)配信する > 購入履歴
- 注文回数:最終注文
- 注文日:本日を基準に7日前
- (注文商品:[商品カテゴリー][商品名][商品コード]等から設定してください。)←※注文商品まで設定したい方のみ
- ページ下部にある「データ更新」を押下して保存する。
- 一覧画面で、今設定したセグメントをF1のセグメントの直下、少し右側にドラッグすることで下図のようになります。

●F1_14日後セグメント以降の作成
F1_7日後セグメントと同様に作成すれば良いのですが、条件がほとんど同じ場合、セグメントをコピーすると作成が楽になります。
- 「メッセージ配信管理 > セグメント条件一覧」から、コピーしたいセグメントの右側にある「≡」をクリック→「コピー」を押下する。
- セグメントがコピーされるので、コピーされたセグメントの「≡」をクリック→「編集」を押下する。
- 編集画面に入るので、必要箇所を編集する。
■メール側の設定
メール側の設定としては、下記のように設定してください。
- トリガー配信
- ターゲット条件
- セグメント条件:{上記で設定したセグメント}
- 繰り返し設定:毎日hh:mm
このように設定することで、毎日hh:mmに、セグメント対象者の方を自動抽出してメールを送信することが出来ます。
Related Articles
【セグメント】実店舗で収集した・連動したリストに配信するにはどうすれば良いですか?
1. カートデータ内の顧客と連携したデータの場合 オンラインショップとは別で実店舗でもリストを取得しており、「オンラインショップに会員登録があり、実店舗でも購入したことがある人」に配信したい場合 はこちらです。 1-a. 1,000件以下の場合 (1,000件は目安のため、1,000件未満でもこの方法では漏れが発生する場合があります。) 「メッセージ配信管理 > セグメント条件管理」から「新規登録」を選択します。 「配信する > ユーザ属性 > ...
【セグメント】メールアドレスや顧客idを指定してセグメントを作成するにはどうすれば良いですか?
メールアドレスや顧客id、データ管理での検索結果などを用いてセグメントを指定する方法についてこの記事では解説していきます。 カートデータとは関係のないリストに配信をしたい場合にはこちらの記事をご参照ください。 メールアドレス/ACL会員コードを指定してセグメントを作成する。 1,000件以下の場合 (1,000件は目安のため、1,000件未満でもこの方法では漏れが発生する場合があります。) 「メッセージ配信管理 > セグメント条件管理」から「新規登録」を選択します。 「配信する > ユーザ属性 ...
【セグメント】メールを未開封の人にだけ、再度同じメールを送ることはできますか?
「キャンペーンのメールを送ったけど、メールを開いていない人にだけ再度同じメールを送りたい」 という場合に、どのようなセグメント設定をすれば良いかをこの記事では解説していきます。 操作手順 この記事では単発メール(スポットメール)を再送する想定で解説していきます。 1. セグメント設定を行う まずはセグメント設定を行います。 「メッセージ配信管理 > セグメント条件一覧 > 新規作成」から、セグメント編集画面に入ります。 セグメント条件として、下記を設定してください。 ...
【セグメント】配信不可の方も含んだ全員にメールを送るにはどうすれば良いですか?
※カート・設定によっては退会している方にも送られてしまうことがあるため、一度ご連絡いただけますと幸いです。 価格改定など、配信許諾を得ていない配信NGの方にもメールを送る場合には、下記のようにセグメントを設定してください。 配信する > ユーザ属性 > メルマガ配信許諾:☑配信中・☑配信停止 補記:通常のセグメント設定では、この設定をしない場合には自動で「メルマガ配信許諾:☑配信中」のみの方のみに配信されるように設定されています。
【セグメント】階層条件・親子セグメントとは何ですか?
アクションリンクではセグメント条件を設定する際に、フォルダの様に階層的に条件を組むことが可能です。 この記事では、階層的なセグメント条件を組む方法について説明していきます。 基本的な操作方法 各セグメントについてドラッグをして好きな場所に移動することが可能です。 親セグメントとしたいセグメントの右下にセグメントを持っていくと、親となるセグメントの番号の右側に「-」が付きます。(参考下図) この状態でマウスを離すと親子セグメントになります。 親子セグメントの条件の掛け合わせについて ...