その他
【その他】アクティブユーザー(UU)とは何ですか?
配信し放題プランの場合 「メルマガ配信可の方の人数」の事です。 従量課金の場合 「格納されるユーザー数(配信可否は問わない)」のことです。 現在のアクティブユーザー数を確認する方法 配信し放題プランの場合 「データ管理 > 顧客検索」から「配信ステータス:☑配信中」を選択して頂き、「検索する」ボタンを押下してください。 顧客一覧画面が開くので、画面左下にある「(全XXXXX件中)」の件数がアクティブユーザー数です。 従量課金の場合 「データ管理 > 顧客一覧」を開いてください。 ...
【その他】カラーミーでのゲスト購入者やメルマガのみ購読者のデータは取得していますか?
カラーミーでは、ユーザーのステータスとして 本会員 メルマガのみ会員 ゲスト購入者 退会者 の4つステータスが存在します。 メール配信可能対象について このうち「メルマガのみ会員」については、データベースが別で管理されているため、標準ではデータを取得しておらず、メールを配信することができません。 オプションをお申込みいただくことで、「メルマガのみ会員」につきましてもメールを配信することが可能となります。 データ格納者について ...
【その他】消費税の設定が間違っている
a. 「消費税込なのに消費税抜の金額になっている」,「消費税抜なのに消費税込の金額になっている」 大元の設定を修正いたしますので、お手数ですがCS担当までご連絡ください。 b. 「軽減税率が正しく反映されていない」 b-1. futureshopの場合 futureshopの管理画面に入って頂き、「運用 > 商品管理 > 商品データ一括登録項目設定 > 商品© 」から、「税率設定」にチェックを付けて頂き保存をお願いいたします。 翌連携時に反映されます。 ...
MakeShop byGMO API KEYの発行を受ける方法
MakeShopの顧客情報・注文履歴・商品マスタをアクションリンクに連携するにはAPI接続が必要です。 この記事ではMakeShop byGMOに対するAPI接続設定方法についてご説明します。 MakeShop byGMOへのAPI接続設定には、次の情報が必要です。 ・ショップID: MakeShop byGMO ショップID ・API KEY : MakeShop byGMOにて発行する認証コード(下記参照) MakeShop byGMO API KEYの発行を受ける方法 MakeShop ...
【その他】ランキングメールの商品はどのように決まっていますか? 商品を制御することは可能ですか?
ランキングメールの商品はどのように決まっていますか? ランキングの生成は、デフォルトでは下記条件で行われています。 取得期間:7日間 順位生成ロジック:売上金額ベース 取得期間と順位生成ロジックは下記手順にて変更することが可能です。 取得期間と順位生成ロジックの変更方法 「メッセージ配信管理 > システム設定」ページ下部の「EC設定 > ランキング計算日数・ランキング計算基準」の値を変更します。 ランキング計算日数:ランキングの計算対象となる日数です。 ...
【その他】アップデート履歴
アクションリンクの軽微でないアップデートについて記録しているページです。 2025/05/23 N日前購入商品の表示が可能に …お客様がN日前に購入した商品を表示することが可能になりました。使用方法はこちらのページをご覧ください。 2025/05/16 自動生成ランキングの生成条件変更が可能に …自動生成ランキングパーツにおける順位決定条件の変更が可能になりました。変更方法はこちらのページをご覧ください。 2025/04/01 LINE IDと顧客IDとの連携をトリガーにした配信 ...
【その他】メールをテスト配信したら文字化けが発生しているのですが、どうすれば直りますか?
改行無しで長いテキストが入稿されている場合に文字化けが発生することがあるようです。 句点等で適度に文章に改行を入れて再度テスト送信をお願いいたします。 もし上記の対応を行っても文字化けが直らない場合には、下記情報を添えてCSまでご連絡をお願いいたします。 メール予約コード 確認端末(PC(windows,mac),スマホ(iPhone,Android)) 確認アプリ(デフォルトメールアプリ, Gmailアプリ, Outlook, Yahooメール, Thunderbird 等)
【その他】レコメンドメールの商品はどのように決まっていますか? 商品を制御することは可能ですか?
レコメンドメールの商品はどのように決まっていますか? 過去の購買履歴や直近の閲覧履歴など顧客一人一人の行動だけでなく、全体の売れ筋や季節トレンドなどの情報をもとにAIが機械学習を行って最適な予測しています。 新規顧客や休眠顧客などデータの少ない顧客に対しても最適な予想ができる仕組みにいなっています。 レコメンドされる商品に関してはカートから連携される商品マスタの在庫数、販売期間、公開ステータス、下記除外設定が考慮されます。(データが連携されて来ない場合は考慮されません) ...
【その他】バウンスメールがすべてのメールで0件のまま変化しない
バウンスメールが0件のまま変化しない場合、貴社メールアドレスで受信されたバウンスメールを正常に弊社アドレスに転送できていない可能性があります。 届いたバウンスメールが迷惑メールに振り分けられて転送されていないメールがないかご確認ください。 バウンスメールの件名は送信者のメールサーバまたは宛先のメールサーバのメールサーバソフトウェア (Sendmail, Postfix, qmail等)が自動で作成するため、 ...
【その他】バウンスメールについて知りたい
バウンスメールとは メール配信した結果何らかの理由で届かなかったメールのこと。 バウンスメールにはソフトバウンス(一時的エラー)とハードバウンス(恒久的エラー)の2種類があります。 ソフトバウンス(一時的エラー) 「受信側の容量不足」「送信メールサイズの容量オーバー」など一時的な問題による送信エラーのことです。 殆どの場合、問題が解決されれば送信可能になります。 ソフトバウンスの場合、SMTPから400番台の応答コードが付与されます。 例えば、応答コード450「Requested mail ...
【その他】Gmailのワンクリック解除には対応していますか?
はい。 Gmailが2024年2月より適用している送信者ガイドラインの中に含まれるワンクリック解除につきまして、 アクションリンクでは、全クライアントにて対応済みです。
【その他】ログインパスワードを忘れた
アクションリンクまでご連絡ください。 TEL:0120-063-851